日本に3%しか存在しない

春日井市のWHO基準
カイロプラクティック院

お電話

0568-83-7710

住所

春日井市中央通1丁目94駅前第一協同ビル2F

【寝たいのに寝れない】

この様なお悩みをお聞きする事が多いです。

様々な不眠を訴える方は多いですし、寝れないという事は想像以上に辛いです。

今回はそんな睡眠障害(不眠症)についてわかりやすくお伝えさせて頂きます。

~睡眠障害~

睡眠障害は、睡眠の質や量に問題がある状態を指します。こちらもどうぞ↓https://www.weblio.jp/content/%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3

睡眠は、体を回復させるためにとても重要な役割を持っており、身体や精神の健康維持のためには欠かせません。

原因としては大きく5つに分けられます。

1.体内時計の乱れ
2.パソコン・スマホ
3.運動不足
4.ストレス
5.睡眠時無呼吸症候群

対策としてはスマホなどの光刺激を避けたり運動をするなど、他にもなるべくストレスを溜めないなどの工夫は必要ですが、特に大事なのは体内時計を整える事です。

別名サーガディアンリズムと言われており、これらは睡眠と目覚め、体温リズムなど様々な生体リズムを作り出し、睡眠に対して効率よく適応できるように体の状態を調節しています。

不眠症の方はこのサーガディアンリズムが崩れておりますので、整える事が大事です。

意識したいことは、夜に早く寝るというより「朝起きる時間を一定にする」という事です。

カイロプラクティックでは骨盤と背骨、そして特に上部頚椎の問題を改善することにより睡眠などを調節する自律神経系の調節を図ります。

・寝れない

・睡眠が浅い

・途中で起きる

そんな症状がありましたら一度ご連絡ください。

カイロプラクティックについてよくわからないという方はこちらもご覧ください【カイロプラクティックと整体の違い】


黄(ファン)のプロフィール

カイロプラクティック業界に携わり14年目になります。

・【世界中の生きづらさをなくす】

・【まずは春日井の子どもを生きやすくする】

・【まずは春日井市民を全員健康にする】

この3つが私のビジョンになります

これまで名古屋のカイロプラクティック専門学校、サンフランシスコへ解剖研修留学、大阪のカイロプラクティック専門学校(現在は閉校)を卒業し国際基準であるカイロプラクティック理学士(Bachelor of Chiropractic Science)を取得。

現在も様々なセミナーを受講し続けております。

「人が良くなるとはどういうことか?」を常に追求し続けるため、そして【日本に正しいカイロプラクティック】を普及する為に地元春日井にて「イネイトカイロプラクティックオフィス」を開院。


気になることがありましたらお気軽にコメントください。

質問が苦手という方はDMでも構いませんので、ご遠慮なくどうぞ。


Recent Post

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール