・明日早いのに寝れない
・何度もよなかに起きてしまい焦る
・慢性的に寝れない
この様に、睡眠について悩みを抱えている人は多いです。
睡眠に対しての簡単な説明はこちら👇
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-01-002.html
次の日に大事な会議があったり、あさイチで予定がある時は寝れないと、どうしても焦りますね。
ここで大事なのは、「睡眠負債」という言葉があるという事です。
要するに小さな睡眠不足が蓄積し身体に様々な悪影響を及ぼすという事です。
しかし問題なのは寝れない事ではなく、「寝ないといけない」と思ってしまう事です。
わたしも経験がありますが、セミナーで5時に起きないといけないのに全く寝れなかったりします。
そんな時は「寝なくていい」というのが結論になります。
寝れなくても目を閉じて視覚を遮断するだけで脳を8割休める事が出来るという話もあります。
なので寝れなくても目をつぶっているだけで身体と脳は休まります。
(夜に自分の時間が増えてラッキー)位の気持ちでいいと思います。
いくら頑張っても寝れないのであれば仕方ありません。
そもそも寝るという行為に頑張るのはおかしな話です。
どうせ人は寝ないと生きられない生き物です、つまりほっといても「いつか寝る」とうこと。
しかし、あまりにも不眠状態が長いと注意が必要です。
そんな方は一度、しっかりとお身体の状態を把握されることをおすすめします。

黄(ファン)のプロフィール
カイロプラクティック業界に携わり14年目になります。
・【世界中の生きづらさをなくす】
・【まずは春日井の子どもを生きやすくする】・【まずは春日井市民を全員健康にする】
この3つが私のビジョンになりますこれまで名古屋のカイロプラクティック専門学校、サンフランシスコへ解剖研修留学、大阪のカイロプラクティック専門学校(現在は閉校)を卒業し国際基準であるカイロプラクティック理学士(Bachelor of Chiropractic Science)を取得。
現在も様々なセミナーを受講し続けております。
「人が良くなるとはどういうことか?」を常に追求し続けるため、そして【日本に正しいカイロプラクティック】を普及する為に地元春日井にて「イネイトカイロプラクティックオフィス」を開院。
気になることがありましたらお気軽にコメントください。
質問が苦手という方はInstagramのDMでも構いませんので、ご遠慮なくどうぞ。
※カイロプラクティックについて知りたい方はこちらをどうぞ↓https://innatechiropractic.net/%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%a8%e6%95%b4%e4%bd%93%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84/