【痩せてスリムになりたい】
女性に限らず、男性もこの様な意識があると思います。
特に太っていれば尚更です。
しかし、極端なダイエットは身体にとって非常に有害だという事をご存じでしょうか?
とくに女性の方は一定以上体脂肪がないと体調不良を引き起こしやすくなります。
今回はそんな女性の健康と密接に関係している【体脂肪】の役割についてお話させて頂きます。
※本筋に入る前に体脂肪についての情報をどうぞ。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E8%84%82%E8%82%AA%E7%8E%87
~体脂肪~
じつは、女性の体脂肪が一定以上必要な理由には、女性ホルモンや生理の関係が大きく関わっています。
まず、女性ホルモンには2つのホルモンが存在します。
それはエストロゲンとプロゲステロンという二つの種類です。
エストロゲンは女性の体を形成し、プロゲステロンは妊娠をサポートするホルモンです。
体脂肪が少ないと、エストロゲンの分泌が低下して生理不順や不妊症などの問題が起こることがあります。
そしてプロゲステロンも不足することで妊娠への影響が出ることがあります。
女性の生理周期に合わせる時にも体脂肪が必要です。
生理前にはプロゲステロンの分泌が増加して、体が水分を貯めやすくなります。
このため、体脂肪があるとその水分を貯めることができ、生理前の体調不良を和らげることができます。
さらに、女性が妊娠する場合にも、体脂肪が必要です。妊娠中には赤ちゃんの成長に必要な栄養を摂取するために、女性の体が増加します。そのため、妊娠前よりも体脂肪が必要になります。
総じて、女性の体脂肪が一定以上必要な理由には、女性ホルモンや生理、妊娠といった要素が関わっています。体脂肪量が不足すると、これらの健康リスクが高まるため、適切な体脂肪量を維持することが大切です。
個人差はもちろんありますが、体脂肪率が22%以下になってくると月経不順、月経異常がおこりやすくなると言われておりますので、おおよそこれくらいをキープすることが健康な状態を維持しやすいという事です。
もちろん、数字だけではなく、運動、良い食事も心がけながら適切な数値を保ちましょう。
ご参考になれば幸いです。
・月経不順
・重度の生理痛
・PMS
そんな方は一度ご連絡ください。

黄(ファン)のプロフィール
カイロプラクティック業界に携わり14年目になります。
・【世界中の生きづらさをなくす】
・【まずは春日井の子どもを生きやすくする】
・【まずは春日井市民を全員健康にする】
この3つが私のビジョンになります
これまで名古屋のカイロプラクティック専門学校、サンフランシスコへ解剖研修留学、大阪のカイロプラクティック専門学校(現在は閉校)を卒業し国際基準であるカイロプラクティック理学士(Bachelor of Chiropractic Science)を取得。
現在も様々なセミナーを受講し続けております。
「人が良くなるとはどういうことか?」を常に追求し続けるため、そして【日本に正しいカイロプラクティック】を普及する為に地元春日井にて「イネイトカイロプラクティックオフィス」を開院。
気になることがありましたらお気軽にコメントください。
質問が苦手という方はInstagramのDMでも構いませんので、ご遠慮なくどうぞ。
※カイロプラクティックについて知りたい方はこちらをどうぞ↓https://innatechiropractic.net/%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%a8%e6%95%b4%e4%bd%93%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84/