今回はカイロプラクティックにおいて流派の違いについてご説明させて頂きたいと思います。
この記事はこんな方におすすめです。
・カイロプラクティックに興味がある
・正しいカイロプラクティック院を選びたい
・カイロプラクティック流派の違いを知りたい
上記項目に当てはまる方にはとても有益な情報となっております。
どうぞ最後まで一読いただければ幸いです。
カイロプラクティックの流派といえば少し大げさですけど、違いがあることを知らない方が多いですし、この様な情報はあまり表にはでてきません。
もちろん、カイロプラクティック特有の哲学は不変で変わることがありません。
目的はただひとつ、サブラクセーションを正しく除去するという事です。
サブラクセーションについての説明はこちら→サブラクセーション
カイロプラクティックの団体に限ったことではありませんが、おおもとの考えや団体から違う意見や理念が出てきて、その後分裂し違う流派が出てくるのはよくある話です。
そして現在ではカイロプラクティックを行う上での手技は多岐にわたり、流派の違いもいくつか存在します。
そしてカイロプラクティックを学んだからと言ってすべてのテクニックが使えるという事もなく、そんな簡単な話ではありません。
物事の概念は常に新しくなり進化し続けます。
これはカイロプラクティックにも言える事です。
そんな中でも、大まかに分かれている流派の違いをご説明させていただきます。
大きく分けて以下になります
- スーパーストレート派
- ストレート派
- ミキサー派
- リフォーム派
上記4点を説明していきたいと思います
- スーパーストレート派
この流派はD.Dパーマーのカイロプラクティック理論を息子であるB.Jパーマーが独自に発展させ確立させた流派になります。
簡単にいうとスペシフィックカイロプラクティック以外は認めないということです。
スペシフィックカイロプラクティックというものは「上部頚椎カイロプラクティック」という意味であり、B.Jパーマーの「自然は助けを必要としない」という理論の下
頚部の骨(後頭骨、環椎(首の骨の一番目))のサブラクセーションに全ての問題のみをアジャストメントするという事です。
ホールインワン学説ともいわれており、当時B.Jパーマーのアジャストメントにより患者様の90%の症状を治癒したというデータがあり、当時のアメリカ医師会を震撼させたのはとても有名なお話です。
特徴としては器具などを使わず、全て手技のみで行う事を主張しておりました。
病気や症状の改善ではなく、あくまでサブラクセーションの除去こそが重要だと説いておりました。
B.Jパーマーが30年の歳月をかけて研究し、生涯のうち60年をささげたカイロプラクティックの集大成になり、とても芸術色の強い流派になります。
- ストレート派
D.Dパーマーの提唱したカイロプラクティックにおいての原理原則を継承している流派になります。
何度かお話させて頂いている内容ではあるのですが、人の身体の中には、本来自分で自分を治そうとする、イネイトインテリジェンス(先天的治癒力)という機能が存在します。
そしてサブラクセーションが起きてしまうと、このイネイトインテリジェンスが正しく機能しなくなります。
ストレート派ではアジャストメントによって正しくサブラクセーションを除去し、イネイトインテリジェンスを高めて病気や各症状を事前に予防しようという考えになります。
目的はあくまでもその人の「生命力」を最大限に活かす事となります。
- ミキサー派
最後にご紹介させていただく流派になります。
こちらのミキサー派というものが現在の日本で主流となっている流派になります。
いわゆる一般的なカイロプラクティックになります。
ミキサーの目的としましては「症状の改善」になります。
つまり施術と緩和です。
症状を改善させるためにリラクゼーションや物理療法なども行い、カイロプラクティック以外の様々な療法も取り入れていきます。
カイロプラクティック発祥の地であるアメリカでは90%以上がミキサーと言われており、日本ではほぼすべての院がミキサーと言っても過言ではありません。
- リフォーム派
リフォーム派というものは日本ではあまり聞きなれませんが、平たく言うとカイロプラクティックを西洋医学の一部としてその存在を認めはするものの、科学的に証明されていない部分は放棄するべきだとしています。
そのため、変形性関節炎や、その他の筋骨格系または神経症状に対して科学的根拠のあるものに限りカイロプラクティックを行うべきだと主張している流派になります。
上記4つを説明させて頂きましたが、特にどれが良くてどれが悪いというつもりは毛頭ございません。
どの流派においてもたくさん救われている方がおられるのは事実であり、なんであれ人を良くするというのは素晴らしいことだと思います。
手技においても20種類以上カイロプラクティックにおいては存在すると言われており、自分に合った治療院を選べばいいと思います。
もしなにかお身体に関してのお悩みがございましたら、一度お気軽にご連絡いただければ幸いです。